覚勝院 寳勝心殿 京都 嵯峨野 大覚寺塔頭 別格本山 覚勝院納骨堂

永代供養 管理体制

日々常に清らかな状態を保ち、お預かりする御霊が永代安らかにお鎮まりいただけるよう佛心を込めて護持し続ける体制を整えています。檀家・宗旨を問わず、ご縁をお結びいただいた皆様の心の故郷であるご先祖の魂を、覚勝院の住職、副住職、寺族のものが大切にお護りします。

寶勝心殿本堂

「寶勝心殿」の管理方法について

覚勝院とご縁をお結びいただいた皆様と共に、皆様のこころのふるさとであるご先祖の魂を大切にお護りしていきたいと思っています。 覚勝院納骨堂「寶勝心殿」に御納骨なさった皆様が毎日または毎月お墓参りされる代わりに、お寺が日常のご供養をさせていただきます。 皆様のご先祖の魂を嵯峨天皇のお寺大覚寺の懐に抱かれて悠久の安らぎをお持ちいただきたいと願っております。それが、覚勝院納骨堂「寶勝心殿」の使命です。

永代供養について

永代供養墓は一般のお墓とは異なり、継承者を必要としません。お墓参りしてくれる人がいらっしゃらなくても、50回忌まで納骨壇でお祀りし、以後、合祀し永久供養塔の元で、覚勝院が責任持って永代にわたって供養と管理をいたしますので、無縁仏となることがございません。
個人で、ご夫婦で、また、遠隔地に墓地をもつ家の「お参り墓」、「第二のお墓」としてご利用いただけます。詳しくは、覚勝院納骨堂「寶勝心殿」事務局(TEL075-881-5788)迄お問い合わせください。

日々の管理

納骨堂「寶勝心殿」は、お寺「覚勝院」の中にあって、住職、副住職、寺族の者が有人の管理体制で護持いたしますからご安心いただけます。

生前購入について/
継承者がいらっしゃらない方も無縁仏となることが無く、ご自身が亡くなられてからの心配がございません。
生前購入も可能です。生前にお墓をもつことは、縁起が良いこととされております。

法要

覚勝院では年2回の春秋の彼岸施餓鬼法要を執り行います。この法要と同時に納骨堂の供養法要を厳修いします。また、ご先祖の祥月命日等々ご供養ご希望に応じて法要を営みます。毎日のお参りは、覚勝院が納骨堂においての朝の勤行を執り行います。

納骨法要

ご縁が成立いたしましたら、納骨法要を覚勝院持仏堂で奉修し、納骨堂の祭祀いたします。 法要に関しますお花、お線香、お供え物等のご用意はお寺で準備いたしますのでお申し出ください。費用は実費頂戴いたします。

開眼法要

覚勝院納骨堂の納骨壇を購入された時は、お正念を入れる開眼法要を行います。これは、納骨壇を清め、その浄地にご先祖をお導きして魂を入れると言う意味です。

葬儀について

新しい持仏堂では、葬儀についても承ります。
詳しくは覚勝院納骨堂「寶勝心殿」事務局迄お問い合わせください。

宗派について/
既に檀家でいらっしゃる方はもちろん、檀家でない方も宗旨を問いません。

永代使用権について/
一般的にお墓を購入することは、お墓の権利を得ることで、区画の使用権を持つことです。 この使用権は継承する人がいなくなると、無縁になり使用権は消滅します。無縁墓が増えているのはこのためです。
納骨堂の場合は継承者がいなくなっても無縁仏にならず、50回忌まで納骨壇でお祀りし、以後合祀し、お寺が永久供養塔の元で永年に渡り供養しお祀りしてくれます。

覚勝院納骨堂「寶勝心殿」使用奉納金

ご家族納骨壇(六人まで)一基: ¥2,500,000-
個人用納骨壇(一人)   一基: ¥700,000-

《含まれるもの》
納骨壇永代使用権、50回忌まで納骨壇でお祀りし、以後、合祀し永久供養塔の元でお祀りいたします。
(※位牌などは、別途となります。)

年間護持費として12,000円をご奉納いただきます。